Quantcast
Channel: 未来を創ろう!地球を救う科学技術を学ぼう!
Browsing all 13 articles
Browse latest View live

室工大サイエンススクール  巨大地上絵をつくろう

小さな原図を拡大して体育館一面に地上絵を描くことができるということを体験することによって、ものづくりの楽しさを深めます。参加者全員でひとつの絵を作成していくため、チームワーク力の育成も期待できます。

View Article



室工大サイエンススクール  コンピュータ制御クリスマスツリーの作製

本講座では、ワンチップ・コンピュータ(PIC)で、LEDを制御する電池駆動式の卓上型クリスマスツリーの作製を行います。LEDの発光パターン(光る色の順番や発光している時間など)を制御するプログラムを選

View Article

山梨大学 工学部 電気電子工学科 体験入学型オープンキャンパス

電気電子工学科(旧電気電子システム工学科、平成24年4月に再編予定)では、平成24年1月7日(土)に体験入学型オープンキャンパスを下記の要領で開催いたします。「電子回路製作と最先端研究紹介」をテーマに

View Article

一日体験化学教室(応用化学科)

応用化学科、クリーンエネルギー研究センター、クリスタル科学研究センターにおいて化学に関する基礎から最先端のテーマを自分の手と目で確かめながら体験して頂きます。  実験テーマ名 1 環境にやさしい

View Article

失敗と挑戦の日々

私の大学院2年間は、研究に没頭する日々でした。私の研究テーマは、医用画像処理であり、その中でもCT画像のための経時的差分画像の生成法の開発という研究テーマを自分で選びました。この経時的差分画像とは、過

View Article


ウィンター・サイエンスキャンプ '11-'12

北見工業大学では、日本全国の高校生を対象として、毎年、本学の屈斜路研修所を拠点に 2泊3日の合宿形式で行ってきた「ウィンター・サイエンスキャンプ(主催:科学技術振興機構)」を、今年度も実施することにな

View Article

第2回 女子・高専・技大コロキアム

今のところ、工学分野の学校や職業を選ぶ女性は、多いとはいえないでしょう。 しかし、技術を活かしたモノ作りは、私たちの生活を支え、ひいては日本経済を牽引する重要で魅力ある仕事です。高専で工学や技術を学

View Article

「科学・夢のロードマップ」を実現させよう

私たちは3つの重要課題、1)エネルギー、2)情報・エレクトロニクス、3)食料問題に直面しています。さらに、これらの課題に密接に関連して4)地球環境問題と5)バイオテクノロジー問題があります。世界人口は

View Article


内容の濃い学生生活

研究室に着くとまずメールチェックをし、授業へ向かいます。大学院入学から半年、現在は海洋学、時系列解析、船体運動・操縦性能解析、海上交通、運航支援などに関する学問を学んでいます。授業のなかには、講義を聴

View Article


東京湾の安全を守るため、将来を見据えた研究・訓練の日々

私は東京湾の水先人になるため、平成20年から始まった三級水先人養成コースの三期生として、日々勉学に励んでいます。水先人とは、日本の港や水域の状況を良く知らない外国などから来た船に乗り込み、その水域特有

View Article

社会人の視点でのメッセージとアドバイスです

新潟大学工学部では、「卒業生からのメッセージ」として掲載しています。社会人の視点でのメッセージとアドバイスが届けられています。以下は、その中から、「卒業生の声」として抜粋したものです。平成16年 情報

View Article

現役学生の声を出身高校にも届けています

新潟大学工学部では現役学生さんの声を出身高校にも「高校卒業生の手紙」として届けています。皆さんの高校にも届いているかもしれませんね。 以下は、その中から、「現役学生の声」として抜粋したものです。

View Article

若者よ、勉強しなさい。

日本はエネルギーの90%以上、食料の60%以上を輸入しています。そのために巨額のお金を外国に支払っています。資源のない日本は、製品を輸出してそのお金を外国から稼ぐしかありません。そうしないと日本はどん

View Article

Browsing all 13 articles
Browse latest View live




Latest Images